AIONプライベートライセンス版、旧スタンダード版、Light版のライセンスID登録方法
正規品のご使用にはライセンスIDの登録作業が必要になります
下記の手順にて登録を行ってください
<AIONプライベートライセンス版、旧スタンダード版>
1:プライベートライセンス版をご購入頂きましたユーザー様には、製品版のダウンロードページより
製品版のファイルをダウンロードして頂き、試用版と同様にインストールしてください
※ 製品版は単体ファイルでのご提供となります
既に試用版をお使いの場合は、保存先を指定して製品版を上書きします
※ 新規にインストールされる場合は、デモ版に含まれる関連ファイルも必要になりますので
デモ版のインストール→製品版のインストールの順に行ってください
2:インストールが完了しましたら、AIONを起動します
3:ライセンスID登録画面が表示されますので、ご連絡済の使用者名とライセンスIDを入力して
[OK]を押してください
以上で、完了となりますが、「ID、又はパスワードが間違っています」のメッセージが表示された場合は
入力ミスが考えられますので、そのような場合は
ご連絡しましたメールよりコピー&ペーストで入力してみてください
※ 念のためダウンロードされたファイルをCDメディア等に保存して頂きますようお願いいたします
※ PCの変更やOS再インストールの際には、上記の登録作業が必要となります
ライセンスIDは必ずメモなどに残して保管してください
尚、ライセンスIDの再発行は有料となりますので紛失には十分にご注意ください。
<旧AION-Light版>
1:AION-Light版は、ライセンスIDを登録することで製品版として使用できます
アプリ起動後にヘルプ→ライセンス登録をクリックしてください
2:次にご依頼時の登録名とライセンスIDの順に入力してください
以上で、完了となりますが、「ID、又はパスワードが間違っています」のメッセージが表示された場合は
入力ミスが考えられますので、そのような場合は
ご連絡したメールよりコピー&ペーストで入力してみてください
※ PCの変更やOS再インストールの際には、上記の登録作業が必要となります
ライセンスIDは必ずメモなどに残して保管してください
Lightは販売を終了しており、ライセンスIDの再発行には対応できません。
紛失には十分にご注意ください。
※ Light版でオプションのUSBプロテクトキーをご購入頂いた場合は
ダウンロードページのUSBプロテクトキー認識用ファイルをダウンロードして
実行ファイル(AionLight.exe)と同じ場所へ保存してください
このファイルは32bit版、64bit版の区別がありますので、必ず使用環境に合わせてください
(USBプロテクトキーをお持ちでない場合に、このファイルを入れると起動できなくなりますのでご注意ください)
[ 戻る ]