NCTOOL Soft - OnLine
トップ > ご購入に関するQ&A
記載されていない内容についてのお問い合わせは、下のお問い合わせフォームからお願いします
A AIONの使い方には大きく分けて3つ有ります
1:NCデータの編集
既存のNCデータを読み込み結合、置換したり、座標のコピー、移動など10種類以上の編集ツールが有ります
もちろん、新規に作成する事も、編集したNCデータを描画して軌跡の確認を行う事も出来ます。
2:CAD/CAM機能
操作性重視の2次元CADと輪郭加工、範囲加工(島残し対応)、固定サイクル、立体加工など豊富な加工コマンドで
一般的な、NCフライス、マシニングで加工する2〜2.5次元のNCデータを作成することが出来ます。
CAD部はDXFデータにも対応していますので、支給されたデータも有効利用できます。
3:通信機能
編集(作成)したNCデータをRS232Cで機械に送信したり、機械からNCデータを受信して編集することも出来ます
一度に送受信できるポート数は4ポートまでで、送信は別タスクのため、送信を開始したら
直ぐに他のNCデータを編集する事が出来ます。
※一部オプション扱いの機能があります↑
A AIONの描画は360度任意点から見た3次元表示が可能で、マウスにより自由に操作できます。
パス表示は、ワイヤーフレームのみで、ソリッド描画には対応していません。
ソリッド描画を行う場合には、工具の設定やデータの解析が必要ですが
AIONでは、編集時の不具合を瞬時に確認できるよう、純粋な軌跡のみを表示します。 ↑
A CAM出力、パス表示ともにマクロには対応していません。又、今後も対応予定はありません。
マクロは一定パターンの加工をプログラムで行うものですが、CAD/CAMの機能があるはAIONでは
視覚的にNCデータを作成できるので、マクロを作成する必要性はありません。
A AIONはWindows2000、XP、Vista、7、8、10で動作します。(Vista、7、8は64Bit版にも対応しています)
.NETFramework上で動作しますので.NETランタイムVer2.0以降が必要です。(Win2000、XPの場合)
AIONはカッターパス表示機能にOpenGLを採用しています。
その為、一部のグラフィックボードにおいて画面のチラツキなどの不具合が発生する場合があります。
(設定の変更で対処可能ですが、全ての環境での動作保証は出来ませんので予めご了承ください)
※ .NETランタイムはマイクロソフトのサイトから無償でダウンロードできます
(Vista、7では標準で装備されています) ↑
A AIONは個人的に開発してきたソフトで、サポートや宣伝広告費などの余分な諸経費は一切含まれていません
作業現場において複数のソフトを導入する事は、設備投資の負担が大きくなりますが
必要最低限の販売価格にすることで、導入のし易さを追求して価格設定しています。 ↑
A AIONは1つの道具としてお考え下さい。
道具には、それぞれの仕事に合った選び方や使い方があると思います。
AIONは一般的なフライスやマシニング加工の手助けをするソフトですが万能ではありません。
しかし、その性能が発揮できる仕事でお使い頂ければ、最適なソフトだと思います。
一般に市販されている2次元/2.5次元/描画/通信ソフトと比較した場合は
20〜50万円クラスのソフトと同等の性能とお考え下さい。
又、AIONは初代ソフト(NCエディター)開発開始から20年以上の実績があります。
更に多くのユーザー様からの頂いたご意見も蓄積されており、100%現場で出来上がったソフトと言えると思います。
※ソフトの内容に関しては、十分な試用期間を設けておりますので
購入前には入念な動作確認をお願いいたします。 ↑
Q AIONの動作環境に必要な.NETランタイムとは何ですか
−−− Microsoftのサイトより引用 −−−
Microsoft .NET Framework は、Web
サービスおよびアプリケーションの構築、導入、および実行のためのプラットフォームです。既存のシステムを次世代のアプリケーションおよびサービスと統合するための生産性の高い標準ベースの複数言語環境と、インターネット
スケールのアプリケーションの導入と運用に関連する問題を解決するための敏捷性を備えています。.NET Framework
は、共通言語ランタイム、階層的な統一されたクラス ライブラリのセット、および Active Server Pages のコンポーネント化されたバージョンである
ASP.NET の 3 つの部分から構成されています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
解り辛い説明ですが、ソフトを動かす為に必要な環境で
C#で作成されたAION単独で起動するのではなく.NETの管理下で動作すると言う事です。
メリットとしては、厳重なメモリー管理がされる事からソフトの問題でOSの動きが不安定になるのを回避できユーザー様PC環境が守られます
デメリットとしては、OSによって.NETのランタイムのインストールが必要になりますので
ファイルをダウンロードして頂く手間が掛かります。
(Vista、7では標準で装備されていますので、そのままお使い頂けます) ↑
A AIONの使用自体にはインターネットやLANの接続環境は必要ありません
例えば機械の横に置いたノートPCでお使い頂くことも可能です
但し、ダウンロードやサポートに関してはネット環境が必要となります
A 印刷物としてのマニュアルは付属しません。
セットアップファイルに含まれるNC関連ヘルプとCADヘルプをご参照ください
A AIONは長年のバージョンアップを繰り返してほぼ完成したソフトとなっており、今後大きなバージョンアップは予定しておりませんが
細かな更新は都度お行っていますので、マイナーバージョンアップのファイルはユーザー様専用ページより無償でダウンロード頂けます。
(ダウンロードページへのアクセスは、2013年11月以降にご購入頂いたお客様が対象です) ↑
A プライベートライセンス版とプロ版ではライセンスの発行方法が異なりますので、新しくライセンスをご購入頂く事になります ↑
A プライベートライセンス版のライセンスIDは登録者情報を元に作成していますので、事実上譲渡することは出来ません
プロ版の場合は事前にご連絡頂ければ可能ですが
譲渡されたライセンスに付きまして当方では一切関知致しません ↑
A プロ版に限り、同時にご購入頂いた場合は割引の対象となります
その他の場合は、購入に関するお問い合わせフォームよりご連絡下さい。 ↑
A 購買規定等の理由により直接の購入ができない場合は、指定の商社様を通して購入して頂くことは可能です。
但し、当方からの販売価格は同額のため(仕切値などの設定はありません)
エンドユーザー様への販売価格は、商社様の上乗せ分が加算されるかと思いますので、予めご了承ください
又、そのようなケースでは、ご依頼メールの重複や、両者からの問い合わせなどで余分な作業が発生する可能性があります
ご依頼に際しては両者様で十分な打ち合わせの上お申し込みをお願いします。
尚、ユーザー登録の関係上、ご依頼はエンドユーザー様から頂くか、商社様からの場合でもエンドユーザー様の情報を必ずお書きください。 ↑
A ご購入前の質問は、下記の問い合わせフォームから受け付けています。
特に、購入の判断を決定付けるような内容(「xxxの機能があれば購入したいのですが、可能でしょうか?」等)は
ご購入後のトラブルを避ける意味で、必ず事前にご確認頂きますようお願いします。
但し、ソフトの操作方法などには回答出来ませんのでヘルプや動画を参考に試用をお願いします。↑
A 販売しているソフトは完全売り切り商品のため、ご購入直後の個別対応サポート以外のサポートは行っておりません。
但し、ユーザー様専用ページには掲示板を設けていますので、操作方法等で困った場合は掲示板をご活用ください。
(ユーザー様専用掲示板へのアクセスは、2013年11月以降にご購入頂いたお客様が対象です)
尚、バグ報告やライセンスにするお問い合わせ等は、ユーザー様専用ページ内の問い合わせフォームより受け付けています ↑
[ HOME ]